5月13日(金)午後 5月20日(金)午後
6月3日(金)終日 6月4日(土) 6月6日(月)終日 6月10日(金)午後 6月17日(金)午後
7月1日(金)午後 7月8日(金)午後 7月9日(土) 7月15日(金)午後 7月22日(金)午後 7月29日(金)午後
〒507-0813
岐阜県多治見市滝呂町12-214-1
皆さまに寄り添い丁寧な診断・お悩みを改善する治療を提供します
皆さまに寄り添い
丁寧な診断・お悩みを改善する治療を
提供します
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~11:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 |
15:30~18:30 | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | 休 | 休 | 休 |
初診、又は再診で新しい部位の診察をご希望の患者さまは午前は11:00、午後は18:00までの受付とさせていただきます。
以上、ご理解、ご協力のほど、お願い申し上げます。
5月13日(金)午後 5月20日(金)午後
6月3日(金)終日 6月4日(土) 6月6日(月)終日 6月10日(金)午後 6月17日(金)午後
7月1日(金)午後 7月8日(金)午後 7月9日(土) 7月15日(金)午後 7月22日(金)午後 7月29日(金)午後
初診の方や再診の方で新しい部位診察ご希望の方は、午前は11:00まで、午後は6:00までに、受付を済ませるようご協力をお願い致します。
PFC-FD療法とは
当院では「今の治療に満足できないけれど、手術はしたくない・・・」といった患者様に、バイオセラピ【PFC-FD療法】をご紹介しております。
これは、ご自身の血液から血小板由来の成長因子を抽出し、患部に注入することにより、抗炎症作用や鎮痛作用の継続的な効果を期待する治療です。
ご興味がお有りの方は、是非ご相談下さい。
また、【PFC-FD療法】についてのより詳しい情報は、下記リンクに掲載されていますので、ご興味のある方は是非ご覧下さい。
https://seikei-online.jp/column/knee/223
PRPを応用した技術
ゴルフのタイガーウッズ選手や、野球の大谷翔平選手がケガの改善に活用したことで話題になった「PRP(多血小板血漿)療法」があります。
PFC-FD療法はそのPRP療法を応用した技術です。
現在では、PFC-FD療法もPRP療法と同様に、関節症、関節周囲の靭帯、軟部組織などの治療に活用が始まっています。
PFC-FD療法の費用について
1回 140,000円(自由診療)
作成したPFC-FD療法を注射したあと、5人にひとり程度の割合で、2.3日注射した場所の痛みと腫れが出ることがございますが、数日で治まります。それ以外の大きな副作用は、2021年8月現在、報告されておらず、比較的安全な治療法であると言えます。
詳細は、スタッフや医師にお尋ね下さい。
(1)面会時間は混雑緩和のため、1人3分程度にさせていただきますので、ご協力願います。
(2)患者様への適正な薬剤使用のため、単なるセールスの方はご遠慮させていただきます。
(3)面会時間は、診療時間合終了の都合で、前後する場合があります。
平素よりご来院いただきまして、誠にありがとうございます。現在、世界中で新型コロナウイルス感染症が蔓延し、皆さまにおかれましては不安な日々をお過ごしのこととお察しいたします。
当院では感染防止対策により、皆さまがお身体の痛みや不調の解消できるよう、引き続き診療を継続してまいりたいと考えています。
下記の感染予防策を実施させていただくことで、皆さまにはご面倒をおかけすることもございますが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
消毒用アルコール(院内で使用している消毒薬)で、ドアノブ、手すり、椅子などを定期的に消毒しております。
受付
リハビリ室待合
リハビリ室ベッド
手すり
スタッフ全員、診察や作業毎の手指消毒を徹底しております。
重症化リスクの高い患者様もいらっしゃいますので、可能な限り待合室はソファの真ん中には座っていただかないようお願いいたします。
当院では24時間換気に加え、お昼休みには全館換気(窓の開放)を行っております。また、当院のエアコンは強力な換気機能を搭載しております。
出勤前後の検温を実施しておりますが、発熱や体調不良を認める場合には出勤を停止しております。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
うすい整形外科 院長 臼井秀樹
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
終日休診
午後休診
代診日
祝日
長寿国日本においては、近年健康寿命が注目されています。長生きするだけではなく、健康で、思い通りに動ける状態を長く保つことが人生を豊かにする基本であることが大切だと考えています。
当院は主に東濃地方の皆さまに、症状に応じた整形外科医療を提供し、少しでも多くの方々が自由に動ける状態を保つためのお役に立てればと考えております。
最寄駅 |
JR中央本線 多治見駅 南口から東鉄バスにて 15分 (タウン滝呂センター停留所より 徒歩 8分) |
---|---|
お車でのアクセス | 東海環状自動車道 土岐南多治見インターチェンジより 12分 土岐プレミアムアウトレットから 車で10分 「向島」交差点から北進、左に「ゲンキー」を見たらすぐ左折、300m先左 「下石西」交差点から南進、右に当院看板過ぎたらすぐ右折、300m先左 |
駐車場 | 駐車場スペース 53台(無料) |
当院では、ホームページから初診の方の問診票のダウンロードができます。
クリックするとPDFファイルが開きますので、黒のボールペンで記入、印刷してお持ちください。
窓口での問診票の記入が省けます。
※PDF形式のファイルをご利用になるためには、Acrobat Reader(外部サイト)が必要です。